- 工場の仕事・求人なら工場求人
- > ピッキング求人一覧
ピッキング求人一覧
【求人数40件】
- 並び順を変更
派遣社員

派遣社員
石狩市新港西/野菜加工・ピッキング/週3~OK
- 野菜加工・仕分・ピッキング
- 時給1028円
- ■北海道石狩市新港西
JR函館本線(小樽~旭川)手稲駅 車20分
- 週3 / 週4 / 週5
- 日勤
- 野菜の仕分け・ピッキング等・野菜加工のお仕事です!
- 担当者のおすすめ!
- 衛生管理がしっかりしていて安心してお仕事できます!
派遣社員

派遣社員
恵庭市戸磯/倉庫内ピッキング/週2~OK
- 倉庫内軽作業/食品・飲料のピッキング
- 時給1030円
- ■北海道恵庭市戸磯
JR千歳線恵庭駅 車7分
- 週2 / 週3 / 週4 / 週5
- 交替
- 食品・飲料のピッキング☆台車に指定の商品を仕分けして積んでいくだけの簡単軽作業♪
- 担当者のおすすめ!
- ご希望の条件をご相談ください!私服作業で着替える必要がありません♪髪色自由!事前の申請で希望休のご相談が可能です。
派遣社員

派遣社員
古賀市鹿部/ケースの仕分け、カゴ移動/週3~
- ケースの仕分け、カゴの移動
- 時給1060円
- ■福岡県古賀市鹿部
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)ししぶ駅 徒歩18分
- 週3 / 週4 / 週5
- 早朝
- 牛乳クレート、ヨーグルトケース、パンバット等の仕分け、カゴの移動のお仕事です☆
- 担当者のおすすめ!
- 空調完備!
派遣社員

派遣社員
市川市原木/スマートフォンのピッキング/短期
- スマートフォンのピッキング
- 時給1210円
- ■千葉県市川市原木
JR京葉線二俣新町駅 徒歩15分
- 週5
- 日勤
- ★入社から1ヶ月間の短期★スマートフォンの検品、ピッキング、梱包など☆
- 担当者のおすすめ!
- 長期で継続されている方もいます!空調完備!送迎バスあり
派遣社員

派遣社員
古河市高野/フォークリフトで仕分け・ピッキング/土日祝休
- フォークリフトでの仕分け・運搬作業
- 時給1260円
- ■茨城県古河市高野
宇都宮線古河駅 車15分
- 週5
- 日勤
- フォークリフトで商品の仕分け・ピッキング・運搬作業のお仕事です☆
- 担当者のおすすめ!
- 自分のスキルを活かせるお仕事です!
派遣社員

派遣社員
岡崎市東牧内町甲田/カウンターリフト/週払いOK
- カウンターリフト
- 時給1500円
- ■愛知県岡崎市東牧内町甲田
JR東海道本線(浜松~岐阜)西岡崎駅 徒歩15分
- 週5
- 日勤
- カウンターリフトでのアイスや生洋菓子の入出庫・ピッキング・運搬のお仕事です♪
- 担当者のおすすめ!
- 日勤時間はアイス無料で食べ放題♪
派遣社員

派遣社員
富士市厚原/商品のピッキング/週3~OK
- 飲料物・雑貨のピッキング
- 時給1110円
- ■静岡県富士市厚原
JR身延線入山瀬駅 車10分
- 週3 / 週4 / 週5
- 昼勤
- ドリンクケース等、段ボールに入っている商品を取り出してピッキング作業♪
- 担当者のおすすめ!
- 私服OK☆新しいキレイな倉庫です♪
派遣社員

派遣社員
岡山市北区西長瀬/食品の盛り付け・仕分け/週3~
- 食品の盛り付け、仕分け作業
- 時給1045円
- ■岡山県岡山市北区西長瀬
JR山陽本線(岡山~三原)北長瀬駅 徒歩20分
- 週3 / 週4 / 週5
- 日勤
- スーパーに並んでいる商品の加工・盛付作業と商品の仕分け作業☆すぐに覚えられます♪
派遣社員

派遣社員
小牧原新田小家前/鶏肉の仕分け・ピッキング/週3
- 鶏肉の仕分け・ピッキング
- 時給1200円
- ■愛知県小牧市小牧原新田小家前
名鉄小牧線小牧原駅 車4分
- 週3
- 日勤
- パック詰めされた鶏肉の仕分け・ピッキング、行先ごとに仕分けしていただきます☆
- 担当者のおすすめ!
- 主婦(夫)さんも大歓迎!
ピッキングの仕事とは
ピッキングとは倉庫などで、伝票や指示書に沿った製品を集める仕事です。ピッキングする商品は会社によって様々で、本やCD、洋服、日用雑貨、食品などがあります。ごくまれにフォークリフトを使用する場合があるので求人内容を良く確認しましょう。作業手順などがマニュアル化されている場合が多いので、未経験の方も安心して応募できるのがポイントです。
ピッキングには大きく分けて2つのスタイルがあります。求人として多いのは、カゴや箱を乗せた台車を押しながら倉庫内を歩いて商品を一つ一つ入れていく方法です。もう一つは、ベルトコンベアーで流れてくる箱やカゴに担当の商品を入れていく方法です。どちらにせよ、ピッキングは一人で作業することが多いので、自分なりに正確かつスムーズに仕事を進められる方法を考えて工夫を凝らす必要があります。適度に体を動かしながらマイペースに働きたい方にピッタリの仕事です。
おすすめ求人
工場・軽作業求人の体験談
- コンビニ弁当のトッピングは流れ作業 40代 女性
自宅近くの食品工場で1日派遣で働きました。自宅の最寄り駅から、会社名の入った送迎バスが発着するのを見て、交通費が掛からないので良いと思いました。現場に着くと、作業用の白い上下に着替えられるので、通勤の時は普段着で良いです。現場には大体30人くらい同じ仕事をする人がいて、何度も現場に来ている人が色々教えてくれます。作業の内容は日によって違いますが、容器に入ってベルトコンベアで流れてくるコンビニ弁当に、指示された食材1種類をマニュアルで指定された場所に盛り付けます。現場に入る前に爪切り、髪の毛のチェックがあります。作業中は、トイレに行っても良いのですが、すぐに行けない時もあるので、現場に入る前にトイレに行っておくようにしました。現場によって、室内設定温度が10度位のところがあるので、作業用の上下の下にセーターなどを着て厚着するようにしました。良いところは、余った弁当を貰える事です。 - 急ぐときは走り回りました(笑) 40代 男性
僕は医薬品の会社に勤めてました。商品をよく知る為、まずはピッキング・袋詰め作業を5年程してました。仕事内容として、注文が合った商品を倉庫から探し出し、袋詰めして病院など、お客様に出荷することです。まずは商品の場所を覚える為に、先輩職員の後ろについて、商品をかごの中に入れていきました。注文票、先輩は順番通り、一個ずつ商品をかごにいれてましたが、僕として近くにある商品と商品とでまどめてからピッキングした方が早いと思って、近くにある商品をかきだし、それでピッキングしてましたが、遅かったです。これは注文票の量等によって変わるかも知れませんが、注文票を全部見る、考える、それが無駄な行動なのです。注文票に書かれている商品を何も考えず、とはいい過ぎですが、一つずつの行動が最適をもたらずものだと感じました、学びました。 - 生活雑貨のピッキング作業 20代 男性
地元に新しくできたドラッグストアの物流センターで大量募集があり、たまたま仕事を探していたので応募して採用されました。現場では、自分が担当するレーンで店舗ごとの発注に応じた雑貨をピッキングしていきます。店舗ごとに割り振られたバーコードを読み込んで、数字のランプが光るのでその数だけピッキングしていくという仕事の流れでした。基本的に軽い生活雑貨や食品が多かったのでそこまできつくはなかったです。最初はなかなかスムーズに仕事ができませんでしたが、作業を積み重ねていくとだんだんとスムーズに仕事をすることができるようになり、喜びを感じるようになりました。自分がピッキングした商品がそのままお店の棚に並ぶのかと思うと、責任感ややりがいも感じるようになりました。 - 自分の好きな商品ならば楽しく仕事ができる 50代以降 女性
私は普段良く目にする商品のピッキングの仕事をしたので、いろいろな商品を見ながら仕事ができて楽しかったです。ピッキングは時間との勝負なので、ゆっくりと商品を眺めることはできないのですが、数が多いので、いろいろな商品に触れることができます。普段良く利用するお店の商品を扱っていたので、見たことがないものや興味をそそられる商品もありました。ピッキングの仕事は扱う商品によって、仕事の楽しさがかなり変わってくると思います。また、できるだけ急いでピッキングをしなければいけないので、かなりの運動量になります。中にはダイエット目的で来ている人もいましたが、この仕事ならばダイエット効果もあると思いました。お店の商品の裏側を知ることができたのも良かったと思っています。 - 単発でも稼ぐことができたので良かった 20代 女性
大学生時代のアルバイトで倉庫内でのピッキング作業をしました。通学時間が長いのと部活動に入っていたので、定期的なアルバイトをするのは難しかったなか、単発での勤務でも良いとの条件で見つけたのがこのアルバイトです。仕事内容は、筆記用具などを扱う倉庫の中で、指示書に書かれたものを倉庫の所定の場所から持ってきて、段ボールに詰めると言った内容でした。働いて嬉しかったことは、地域のアルバイトの中では比較的にお給料が良かったことです。私の地域だと900円程度が時給の相場なのですが、このアルバイトでは1100円ほど支払われました。また、単発のアルバイトのため面倒な人間関係もないため、仕事に専念することができたのは良かったです。 - オンラインショッピングの増加に伴い、ますます需要が高まるピッキング作業 20代 男性
オンラインショッピングの需要が一向に収まる気配のない今日、倉庫から商品を取り出すピッキング作業の重要性が増しています。作業的には比較的容易とされているピッキング作業、しかし取り扱い商品が多いと探すのは大変、そのためコンピューターで一元管理されている倉庫だと、カーナビで目的地へ行くように、端末を使って必要な商品まで辿り着くことが出来ます。オンラインショッピングは世界の何処に居ても365日24時間利用可能、そのため注文を受け付けるのもピッキング作業も365日24時間必要とされています。多くの商品を保管するには大きな倉庫が必要、各地に居るお客様へ早急に届けるにはインターチェンジ近くなどアクセス環境が良くなくてはなりません。そのためピッキング作業を行う倉庫は郊外にあることが多く、都市部から通うには不便な反面、代わりに時給は高く、長時間働け高収入を得ることも可能です。 - 食品会社のピッキング作業 30代 男性
特にこれといったやりたい仕事は無く、農業学校出身なので食品か農業関係の就職先を探していました。地元では農業関係の就職先は見つからなかったため、食品製造の会社に就職しました。自社で製造した食品を小分けにしたりパック詰めしたりしてスーパーマーケットに納品するというのが、ざっくりとした事業内容です。私が担当した仕事は主にピッキングと仕分け作業です。商品の製造に必要な原料や資材を必要な分だけ倉庫から取りだして用意したり、出来上がった商品を納品先毎に仕分けていく作業です。私はフォークリフトの免許を持っていませんが、仕事を分担することで問題なくピッキング作業が行えました。身近なスーパーマーケットに納品しているため、通常の買い物をしている時に自分の携わった商品を買っていくお客様の姿を見ることができるのが嬉しい点です。 - ピッキング作業は外国人でも行えるよう、注文書は番号等で表記 20代 男性
ピッキング作業は様々、薬品のように専門な資格を有する者でないと取り扱えないモノもあれば、資格を持たない学生や主婦がアルバイトで行えるモノもあります。ピッキング作業のアルバイトで時給が高額な場合は、資格を必要とされることが多いですが、資格を持たない者でも人手不足により、ピッキング作業の時給は高騰傾向にあります。馴染みがあるのは倉庫内で行うピッキング作業、リアル店舗を持たないネット販売が増えたことで、倉庫内で行うピッキング作業は慢性的な人手不足が続いています。営業時間のあるリアル店舗と違い、365日24時間利用可能なネット販売では、客からの注文に応えるために深夜早朝であってもピッキング作業が必要、そのため高時給が期待できます。ピッキング作業は注文書を見て行いますが、注文書は誰が見ても一目瞭然であるように数字もしくは番号表記されており、日本語が苦手な外国人でも対応可能です。
関連コラム
ピッキングの仕事がしてみたい!仕事内容、メリット・デメリットまとめ。時給や勤務時間のバランスは良い?
ピッキングとは、大きな倉庫の中でたくさんの商品に囲まれながら、どんどん商品をピックアップしていく仕事のことです。スピード重視で効率的に働く必要はあるものの、単純作業とは違って黙々と集中していけるというメリットもあります。
具体的なピッキングの仕事内容。仕事の範囲
ピッキングの仕事は比較的新しいアルバイトの1つ。ネット通販の流通量がどんどん増えていく中、配送スピードも昔に比べたらずいぶん早くなりました。この流れの速さに対応するために増えているのが、注文を受けてから商品を箱に詰めていく仕事であるピッキングです。
ピッキングの仕事の前後には、商品の入荷や仕分け、箱詰め後の梱包、配送内容に間違いがないかの検品など細かく分けると5つの工程に分けることができます。そのうち、ピッキングは厳密には本当に倉庫の中から商品を選び出していくことだけを指すもの。ただ、会社によっては、箱詰めや梱包、検品までを含めて「ピッキング業務」としているところもあります。場合によっては、ピッキング業務にフォークリフトの免許を必須としている場合もあるようです。
自分の足で倉庫内を走り回って商品を探すという場合もありますが、大手など規模の大きな場合はベルトコンベアに流れる箱の中に該当の商品を詰めていくという「種まき方式」が採用されていることが多いです。こちらなら、体力に自信がなくてもピッキングの仕事に就くことが可能です。
ピッキングの仕事の雇用形態は?時給や勤務時間の目安
主な雇用形態はアルバイトになります。雇用される会社にもよりますが、大抵はシフト制。24時間体制で構成されていることも少なくありません。
これはピッキング業務のメリットの1つでもありますが、時給が比較的高めに設定されているところが多いです。相場では、だいたい時給1,000円〜1,200円程度なんだとか。
とにかく人手が必要なので、週に1〜3回程度の勤務でもOKとされている職場が多いです。柔軟な働き方がしやすいのも大きな特徴。日払いや週払いに対応している仕事場もあるようです。
ただ、ノルマが設定されている現場が少なくないのも特徴。どうしてもスピードが重視されるため、機敏さや処理能力の高さが重視されがちです。素早く処理する努力を行っていたら、契約更新されなかった…ということも確かにあります。日によって忙しかったり忙しくなかったり、ムラもあるため、残業も想定した働き方ができることも重要なポイントです。
実際に働いた人が感じた、ピッキングのメリット・デメリット
ピッキングの仕事は、企業や規模によっても大きく異なるものですが、大きなメリットとデメリットはそんなに変わりません。「稼ぎやすくてシフトも柔軟だけど、倉庫での仕事はなかなか大変」ということ。接客などと違って黙々と作業することは可能なので、ストイックな仕事を好む方にも向いているかもしれません。
メリットは、柔軟さと時給の高さ
やはり、24時間体制での勤務体制が組まれている場合もあるほど、シフトが選びやすいのが1番のメリットでしょう。「週に1〜3回だけ」「短期間で働きたい」などの要望にも応えてもらえることが多いので、副業や掛け持ちの仕事として登録している方もいるようです。
しかも、時給も比較的高いので、パッと稼ぎたいけれどあまり経験がない…という仕事としても向いています。テキパキ効率よく動くことは求められますが、既にノウハウも構築されているので未経験からでも徐々に慣れていくことで戦力になっていくことは可能です。
デメリットは倉庫で働くことと
ただ、ピッキングは倉庫での仕事になるのが大きなデメリットになります。大型倉庫は空調が効いていないことも多く、夏は暑くて冬は寒い…という中で働かなくてはいけない場合が多いのです。夏場はたくさん水分を持っていく、冬場は機能性インナーをしっかり利用するなどピッキングの仕事ならではの準備を自分でする必要はあるでしょう。
また、スピードや効率重視の仕事なので、素早く動くことや効率良く仕事をこなすことを面白いと思えないと辛い仕事になる可能性も高いです。特に、日常的に忙しくしている職場やノルマや監視の目が厳しい環境では続けにくくなるかもしれません。自分の得意不得意をよく考えて、向いているかどうかを判断していきましょう。
ピッキングなら、未経験からでも極められる
ピッキング作業のアルバイトは、未経験からでもはじめやすい仕事でもあります。作業内容は単純ですが、いろいろな注文に対応できるので、飽きずに淡々とこなしていくことも可能です。
1日8時間ピッキングをするのは辛い…という場合でも、希望すれば短時間勤務も可能です。自分に合うちょうど良いバランスでできる仕事をぜひ探してみてくださいね。